にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

ABCテレビで放送された(関西大学アイスアリーナオープン)に向けての荒川さんのメッセージです!

2006-07-24 12:26:36 | フィギュアスケート 他スポーツ
「こんにちは。荒川静香です!

ここ最近、スケートリンク事情が凄くよくないという環境の問題が取りざたされていますけれども、その中で関西大学が新たにスケートリンクを造ったという話題が、私の中では凄く大きなニュースで、日本にもそう言う時代が来たんだなあと思ったんですけれども・・・。

本当にそれはそう簡単には言えますけれども、簡単なことではなくて、アメリカなんかだとキャンパスの敷地内にスケートリンクがあるということは珍しいことではないんですけれども、日本でそういうふうにたちあがってくださる方々がいたということは、本当に嬉しいことだと思います。

この関西周辺で頑張っている選手達だけではなくて、他のやはり地方の選手の励みにもなると思いますので、こういった動きは凄くいいことだと思います。
これからも頑張っていきたいと思っている選手達にとって凄く大きな事だと思います。
 関西だけではなく、全国のフィギュアスケートを頑張ろうという選手達に頑張って欲しいなと思います。

やはり、デモ関西ではまずは、高橋君、織田君、次のオリンピックをめざして頑張っていって欲しいなあと思いますので。 

今後もフィギュアスケートをどうぞ宜しくお願いします!」

これは荒川さんの語られた言葉の通りです。



それに対して、高橋選手の言葉は、

「(リンクが閉ざされて)人数が多くて練習しにくかったけれど、(関大アイスアリーナオープンのことは、)自由がきくので技術の発達に凄い助けになると思います。
(トリノは通過点で)バンクーバーがいちばんの目標ですが、一年一年を大事にしていきたい!と思います。」

と真剣な表情で語りました。



このイベントは、「もっと強く、もっと翔け」という題名で7月22日10:25~ABCテレビで放送されたものです。



この番組を放送されなかった地域もあり、又残念ながらこの時間にテレビを見れなかった人たちもおられるでしょうから、ここに書かせていただきます。

まず最初に、澤田亜紀ちゃん(京都外大西高校3年生)の特集がありました。

亜紀ちゃんは、毎日京都から2時間以上かけて大阪府の柏原市のリンクなどに通って、練習が終わったら他の選手たちと終電に滑り込んで帰宅している様子が流れましたが、大変そうでした。

高槻は京都から近いから 関大リンクを使わせてもらえたら、だいぶ楽になりますね。


TV放送された選手の演技(放送順)

①織田選手  ♪「FLY ME TO THE MOON」(ジャズナンバーの曲に乗せてのフィギュアスケートの演技はみたことがないので興味深かったです。)もっとみたかったです。

②安藤選手 ♪「I believe 」 大人っぽくなった美姫ちゃんの感情表現豊かな演技。

③中野選手 ♪「SAYURI」同名映画のBGM。傘をあしらった演技。笑顔も自然に出るようになって、世界選手権5位の実績が、演技にも自信を持たせているかのようです。スピンのかたちが着物の帯締めのようにみえるのが、演出されているのかと。

④高橋選手 ♪「ロクサーヌ」トリノのSPの曲をボーカルいりで。曲もながくなっているので、更に入り込めました。

⑤村主選手 ♪「カルメン」扇子をあしらった演技。会場のお客さんを巻き込むいつもの村主さんらしさが在りました。



この番組の解説は、佐藤信夫コーチ・久美子コーチ夫妻が担当されました。
愛弟子達の演技の魅力と、これからの課題を語っていただけました。

織田選手→今持っている個性にさらにもっと磨きをかけて欲しい。
安藤選手→本番も練習通りに伸びやかに。小さく固まらないように。
中野選手→ジャンプのみなおし「調整」をしています。
高橋選手→いい条件の中でたっぷり練習できるので、彼にとってはよいこと。
トリノでの経験をバンクーバーに向けて照準をあわせていくこと。
村主選手→スタミナ不足の改善。

だそうです。
選手の皆さん、頑張ってください!

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日は土用丑の日

2006-07-24 00:23:05 | 日常 雑感
7月23日は土用丑の日、
とうことで 私も鰻の蒲焼を食べておきました(笑)。

お昼に「うなぎ茶漬け」を食べました。

つくりかたは、
きゅうりの漬物、プチトマトの四つ切り、キューリと人参とごぼうの金平にうなぎの蒲焼を載せて、荒川静香さんのCMでおなじみの「爽健美茶」をかけて食べます。

おいしかったですよ~

これで又一週間頑張れる

それからこれだけでは足りないので、枝豆入りお好み焼き(もちろんキャベツ、豚肉はいって)、ごぼうとキューリとにんじんと大根のマヨネーズあえも食べました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする